ユーザーサポート 製品のメンテナンス方法やトラブルの対処方法を動画で紹介します。
User Support
故障かな?と思ったら
Q & A
こんなときは 原 因 対 策 マニュアル Movie
ペーストの混合ムラがある 撹拌子、外筒が摩耗した 撹拌子、外筒を新品に交換して下さい Movie
逆止弁のゴムが変形、ちぎれた 逆止弁を交換して下さい PDF Movie
撹拌子が装着されていない 撹拌子を装着して下さい PDF
電源スイッチを入れても電源ランプが点灯しない コンセントが抜けている 電源プラグをコンセントに差し込んで下さい
ヒューズが切れている ヒューズを交換して下さい PDF
電源ランプは点灯しているが、パネル上のスイッチが全て作動しない 制御基板がフリーズ状態 電源を再起動して下さい。それでも回復しない場合は修理を依頼して下さい。 お問い合わせ
吐出スタートスイッチが点灯しない 外筒セットが不十分である 外筒を確実にセットして下さい PDF
基材パックのセットが不十分である 基材パックを確実にセットして下さい PDF
硬化材パックのセットが不十分である 硬化材パックを確実にセットして下さい PDF
乾燥防止キャップがセットされている 撹拌子と外筒をセットして下さい PDF
撹拌子が撹拌軸に入らない 撹拌軸が汚れている 撹拌軸を清掃して下さい PDF
撹拌子内部が汚れている 撹拌子の内部を清掃して下さい
撹拌子の内部の溝が潰れている 撹拌子を交換して下さい
外筒が入らない 撹拌子のセットが不十分である 撹拌子を確実にセットして下さい PDF
外筒が汚れている 外筒の内部を清掃して下さい
外筒取り付け部が汚れている 外筒取り付け部を清掃して下さい PDF
吐出スタートスイッチを押しても作動しない 操作パネルが破損している 修理を依頼して下さい お問い合わせ
吐出スタートスイッチを押しても、両方または片側のペーストが吐出しない 装置内部に空気を巻き込んでいる エア抜きの操作を行って下さい PDF Movie
パック内のペーストが増粘している 使用期限内のペーストを使用して下さい
エア抜きバルブが開放状態になっている エア抜きバルブを閉じて下さい
逆止弁の破損により、ペーストが逆流し配管内が硬化している 修理を依頼して下さい お問い合わせ
ペーストは吐出されるが練和できない 撹拌モーターが故障している 修理を依頼して下さい お問い合わせ
撹拌子が入っていない 撹拌子を入れて下さい PDF
ペーストの吐出が遅くなった ポンプの摩耗 吐出速度調節を行って下さい
それでも回復しない場合は修理を依頼して下さい(ポンプ交換)
PDF
お問い合わせ
基材側、または硬化材側配管内への異物混入 修理を依頼して下さい お問い合わせ
基材側、または硬化材側へ気泡が混入 エア抜きを行って下さい PDF Movie
練和ペーストの硬化が早くなった(練和ペーストの赤味が増した) 基材側へ気泡が混入 基材側のエア抜きを行って下さい PDF Movie
基材ポンプの摩耗 吐出速度調節を行って下さい
その上でスロータイプの硬化材を使用しても回復しない場合は修理を依頼して下さい(ポンプ交換)
PDF
お問い合わせ
基材側配管内への異物混入 修理を依頼して下さい お問い合わせ
練和ペーストの硬化が遅くなった(練和ペーストの白味が増した) 硬化材側へ気泡が混入 硬化材側のエア抜きを行って下さい PDF Movie
硬化材の粘度上昇 ペーストをパックの外から揉みほぐして下さい Movie
使用期限を確認して過ぎていた場合、期限内のペーストを使用して下さい
硬化材側配管内への異物混入 修理を依頼して下さい お問い合わせ
作動中にペーストの吐出が停止 外筒取付部周辺が汚れ、作動不良を起こした 外筒取付部周辺を清掃して外筒をセットしなおして下さい PDF
作動中にペーストの吐出が止まり、外筒交換ランプが点灯 基材側へ気泡が混入 基材側のエア抜きを行って下さい PDF
ポンプの摩耗 吐出速度調節を行って下さい
その上でスロータイプの硬化材を使用しても回復しない場合は修理を依頼して下さい(ポンプ交換)
PDF
お問い合わせ
基材側配管内への異物混入 修理を依頼して下さい お問い合わせ
ポンプロックランプが点灯 ポンプが動かなくなった 修理を依頼して下さい お問い合わせ
硬化材残量確認ランプが点灯 硬化材の残量が少なくなった パック内の残留ペーストをスクイザーにて絞って下さい
又はパックを交換して下さい
PDF
基材残量確認ランプが点灯 基材の残量が少なくなった パック内の残留ペーストをスクイザーにて絞って下さい
又はパックを交換して下さい
PDF
外筒交換ランプが点灯 外筒内のペーストが増粘した、または硬化した 撹拌子と外筒を交換して下さい PDF